インタビュー|【公式】茅ヶ崎など湘南でインプラントをお考えなら、高嶋歯科医院

高嶋歯科医院

MENU

インタビュー
  • HOME
  • インタビュー

保険か自由診療かではなく、その治療で将来もしっかり噛めるかどうかだと思っています。

治療が済んだということと、しっかり噛めるようになったことは違います。そして、今しっかり噛めることが、将来もしっかり噛めることを約束するものではありません。
当院が重視するのは、将来もしっかり噛める歯です。早期の虫歯でも、抜歯が必要な虫歯でも、目的は一緒です。しっかり噛める歯を基準とした治療をご提案し、詳しくご説明いたします。「知らなかった」と将来後悔しないように、多くの選択肢の中から、適した治療方法を選んでいきます。

結果にこだわる治療とは。

治療が終わったときが、治療のゴールではありません。当院では、将来的にもしっかり噛める歯を提供し、将来にわたり食事を楽しめる状態をゴールとしています。そのために、健康な歯を維持すること、虫歯や歯周病の進行を防止すること、歯を残すための根管治療、抜歯後の処置など、それぞれの治療過程があると考えています。ですから、患者さまから希望があった治療を施すだけでなく、ただ歯を残す治療を繰り返すだけでなく、将来しっかり噛める歯を実現するための治療方法をご提案しています。

虫歯の再発防止が、歯の健康寿命を延ばすと考えています。

「虫歯になっても治療をすれば大丈夫」と思っている方が多くいらっしゃいます。しかし、一度虫歯になると、毎日歯磨きをしていても再発のリスクは高まります。その原因のひとつは、被せ物や詰め物の寿命です。被せ物や詰め物は、時間が経つにつれ破損したり、接着が弱まって菌を侵入させてしまう恐れがあります。その寿命は、だいたい5~7年と言われています。
そして、5~7年に一度歯を削る治療を繰り返していると、いずれその歯を失うことになります。
しかし、全く手立てがないわけではありません。当院では、劣化しにくい被せ物として、セラミックやジルコニアなどもご用意しております。これらの材料は、歯との密着度が高く、菌の侵入を防いでくれます。また、丈夫で劣化しにくく長持ちするため、歯の寿命を延ばす役割を果たします。
お気軽にご相談ください。

歯科医師の決断が鈍ると、治療は長引きます。

例えば根管治療と呼ばれる根の治療についてですが、根管治療自体、複数回の治療を必要とする処置になります。さらに、治療中にだ液や細菌などの菌が侵入した場合は、根管治療が原因で治りが悪くなることもあります。歯科医師には、ミリ単位の繊細な技術力(+判断力)が求められるとともに、再感染のリスクに備えた治療法も求められるのです。根管治療が長引くケースでは、根管治療そのものに時間がかかっているケースと、症状が悪化してしまったケース、その症状悪化に対する対処スピードの遅れが原因となっているケースがあると考えられます。
高嶋歯科医院では、それらのリスクを予測した上で治療計画を立て、スピーディな判断・スピーディな治療を心がけています。

抜歯は最後の手段ではなく、通過点。

とにかく、どんな状態でも歯を残すことが正しいわけではありません。場合によっては残さない方が良いケースもあります。その場合は理由をきちんと説明し、抜歯を選択します。しかし、落胆する必要はありません。他の手段で「将来もしっかり噛める歯」の実現を検討していきます。
当然、抜歯を防ぐための根管治療・歯周病治療・メインテナンスには注力しておりますので、ご自身の歯に不安のある方はお気軽にご相談ください。